絶対失敗しない!メルカリ・ラクマ他フリマアプリの値下げ交渉を成功させる方法

得するライフスタイル
スポンサーリンク

こんにちは、餅田です。

突然ですが、皆さんはメルカリやラクマなどのフリマアプリで、値下げをしたことがありますか?

私は、いつもではありませんが、よく値下げ交渉を行っています。

時には一度に5,000円以上値切ったことも。

そんな私が、フリマアプリで値引き交渉を成功に導くコツを、実際のエピソードもまじえながらご紹介します。

この記事を読んで、お得にフリマアプリを活用してください!

スポンサーリンク

コツ①礼儀正しいコメントが勝敗を分ける

まずは、値引き交渉のみならず、インターネットを通じた交流の中では必須のこのマナー。

「当たり前じゃん」「そんなのわかってるよ」という方。

敬語だけ使えばいいと思っていませんか?

礼儀正しくというのは、敬語だけに気をつけるということではありません。

ちゃんと相手を気遣い、気持ちが伝わるような文章にするということです。

値下げ交渉を持ちかける購入者側は、お願いする立場です。

間違ってもお客様は神様だと勘違いしないでください。

交渉内容にかかわらず、コメントの雰囲気だけで断る人は断ります

私もある商品を1,000円ちょっとで出品していたとき、「500円にしてくれませんか?」という一言コメントをいただき、丁重にお断りしました。

あまりにもコメントが雑すぎて、承諾する気持ちにはなれなかったのです。

コメントが雑な人は、「購入後の取引も雑なのではないか」というイメージを持たれてしまいます。

そういった意味でも、トラブルにつながるのが怖かったというのが正直なところです。

私が値下げ交渉をする際には、以下のような感じでコメントしています。

「初めまして、コメント失礼いたします。
こちらの商品、●●円までお値下げ可能でしたら購入させていただきたいと考えておりますが、いかがでしょうか。
恐れ入りますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。」

もちろんこれをやっても断られることはありますが、結構高い確率で成功しています

フリマアプリを通しているとはいえ、取引はヒト対ヒト

お互いにとって気持ち良い取引になるように心がけましょう。

コツ②値下げ額の限度を間違えない

ここは経験による感覚も大きいのですが、いくら礼儀正しくても、値下げ額が大きすぎたら断られる確率が高くなります。

目安としては商品価格の10%くらいが妥当でしょう。

例:1000円の商品を900円(10%OFF)に値下げ交渉 など

基本的に半額値引きなどはほぼ成功しないと思っておいた方がいいです。

コツ③まとめ買いを狙う

これは、本来別々で出品されていたものをまとめ買いする代わりに、値下げをお願いするという交渉方法です。

高額なアイテム(カバン・アクセサリー・化粧品・ゲーム・DVDなど)に特にオススメの方法です。

これは覚えておいていただきたいのですが、自分が欲しいと思う商品を売っている出品者は、他にも欲しくなるものを出品している可能性が高いです。

たとえば、ハリー・ポッターなどシリーズもののDVDが欲しいと思った時には、1巻だけでなく2巻以降も欲しいことがほとんどですし、出品者もシリーズで持っているかもしれません。

値下げ交渉のコメントを行う前に、出品者のプロフィールから、他に出品しているものを見てみましょう。

私はこの方法で、別々で売られていたDVD2枚(7,500円×2=15,000円)を、5,000円引きの10,000円(33%OFF)でお得に購入することができました。

出品者としても、なるべく一度にたくさん売れた方が手間が少なくて嬉しいはずです。

成功率が高い交渉なので、高いものを買う時には是非やってみてください!

絶対にNG!確実に値下げ交渉が失敗する例

「こういう時は絶対に交渉がうまくいかない」というパターンもあるので、いくつかご紹介します。

・出品者のプロフィールに「値下げ交渉NG」と書いてある
・「いいね」が多数ついている
・「価格が安い順」で並べた時に一番上にくる(最安値)

上記の状況の場合、コメントする時間の無駄というだけでなく、最悪の場合他の人に買われてしまいます

一つずつ解説していきましょう。

・出品者のプロフィールに「値下げ交渉NG」と書いてある

これは言語道断です。プロフィールページにこれが書いてある方は、大体値下げ交渉にうんざりしている人です。

心証を悪くする可能性もあるので、その後のやり取りを気まずくしないためにも絶対に控えましょう。

・「いいね」が多数ついている

「いいね」が多いということは、多くの人が購入を検討中ということです。

彼ら彼女らは、頻繁に商品ページをウォッチしています。

ひとたび値下げ交渉のコメントを見つけようものなら、「このままじゃ買われちゃう!この値段でも欲しいから即購入しちゃおう」と定価での購入に踏み切られてしまいます。

「値下げ交渉が上手く行かなくても買おう」と思っていた商品を、欲をかいたコメントのせいでチャンスを逃してしまうのは非常にもったいないです。

・「価格が安い順」で並べた時に一番上にくる(最安値)

こちらも上記同様売れてしまいやすい他、出品者も強気であることが多いです。

「メルカリ内最安値で提供しているので、お値下げはちょっと・・・」となってしまうことが多いでしょう。

ただし、ここには抜け道があります。

最終更新日から1週間以上経っていれば(=出品から1週間以上売れていなければ)、最安値でもあまり注目されていない証拠。

これくらい日数が経っていれば、早く売りたい出品者は交渉に乗る可能性があります。

最安値の場合は、最終更新日をチェック。これで交渉するかどうか決めましょう。

成功したらラッキーくらいの気持ちで挑もう

値下げ交渉は、「値下げしてもらえたらすごくありがたいな」ぐらいのスタンスで挑みましょう。

最初から値下げしてもらえる前提で考えていると、交渉が失敗したときに余計な(しかも八つ当たりの)不満やストレスを抱えてしまうことになります。

成功したらラッキー、成功しなくても仕方ない。

それぐらいの気持ちで交渉すれば、ストレスフリーなフリマ生活を送れると思います。

ここでご紹介したコツを基に、フリマアプリで値下げ交渉を成功させていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました