【2023年9月最新】noteとココナラブログ、有料記事はどっちが稼げる!?比較してみた

ココナラ
スポンサーリンク

こんにちは、もちです。

もう何年か前からですが、有料記事の販売が流行っていますね。

稼ぐためのノウハウを公開したり、ファン向けの限定コンテンツを販売したり・・・

プラットフォームもnoteをはじめとしたさまざまなサービスが出てきていますが、最近特に勢いづいているのがココナラブログです。

そこで今回は、note VS ココナラブログということで、どちらがより有料記事の販売で稼げるのか徹底比較してみました!

両方で販売実績があるので、その実績を含めて赤裸々に、有料記事の販売に使うならどちらがオススメかをご紹介していきます。

スポンサーリンク

noteとココナラブログ、それぞれの特徴

まずは両サイトをよく知らないという方向けに、それぞれのサイトにはどういった特徴があるかを簡単に紹介していきます。

初めに、note

これは、誰でも無料で記事を書けるブログ形式のWebサイトです。

有料記事や月額の定期購読システム、「サポート機能」という記事に対する投げ銭のようなシステムも充実。

記事だけでなく、写真イラストなどの作品も公開できるので、各種クリエイターに愛用されています。

次にココナラブログ

「得意を売り買いココナラ♪」というCMでお馴染みの、スキルを売り買いできるマーケット型プラットフォーム。

サービスを出品できるだけでなく、ユーザーが自由にブログを開設できる機能があり、商品の紹介・宣伝有料記事の投稿ができるようになっています。

ココナラブログについては下記の記事でも詳しく解説しているので参照してみてください。

ココナラブログは有料記事で稼げる?アフィリエイトは?販売手数料や売れた記事も紹介!
ココナラが急成長を続ける中、「ココナラブログ」が非常にアツい展開になっています。ですが、ココナラのブログはそもそも収益化できるのでしょうか?実際の販売例などの挙げながら、ココナラのブログにはどんなメリットがあるか、どのくらい収益性があるのかについても解説していきます。

これら2つのサービスにおいて、①販売手数料と②売れやすさの2点から比較していきます。

比較項目①販売手数料

まずは、販売手数料を見ていきましょう。

noteは、売上金額からまず決済手数料(クレジットカードなら5%、キャリア決済なら15%)が引かれます。

クレジットカードで決済された場合、そこからプラットフォーム利用料として10%を差し引くので、0.05+(1-0.05)×0.1=0.145

つまり、14.5%がnoteの売上金額から差し引かれる手数料の合計となります。

一方のココナラブログは、現在25%(税抜)が販売手数料となっています。

ここだけ見るとnoteの方が圧倒的に安そうですが、ちょっと待ってください。

もしnoteの記事がキャリア決済で購入された場合、0.15+(1-0.15)×0.1=0.235となり、23.5%が手数料として引かれます。

こうなると販売手数料はココナラとあまり変わらなくなってきますね。

購入者の決済方法を販売者がコントロールすることはできないので、ここは完全に運ゲーですね・・・

とはいえ、手数料の面ではnoteに軍配が上がりました。

比較項目②売れやすさ

同じ内容ではないのですが、以下の同じ価格(1,000円)の有料記事の販売で、それぞれアップ後1週間の期間で検証してみました。

結果は次の通りでした。

note・・・販売実績3件
ココナラブログ・・・販売実績1件

同じジャンルではないので一概には言えませんが、noteの方が若干売れやすいかな・・・?という印象でした。

noteの方が有料記事のプラットフォームとして歴史が長く、定着しているということも大きいと思います。

ところが、その後長期的な売り上げを見てみると展開が変わりました。

※追記 その後の売れ行きは?

最初にこの記事を書いてから2年ほど時間が経ったので、少し追記します。

noteとココナラブログで、上記の記事の売れ行きに変化はあったのでしょうか?

結論から言うと、上記の記事自体の売上はあまり変わりませんでした

時間が経つにつれてどちらの記事も多少売れなくなってきている、という印象です。

その結果を踏まえて、やはり若干noteの方が売れやすいかな、今後はnoteのみで売っていこうかなと考えていました。

ところが!

ココナラブログで同じ頃から販売している別の記事が、2年半近く経った今でも売れ続けているのです

しかも販売価格は2000円。

やはりプラットフォームがどうというよりも、記事そのものの売れやすさ・興味を引く度合いによっても売上は左右されるということですね。

今となっては、ココナラブログも全然ありかなという考えに変わっています。

noteもココナラもおすすめ!だけど・・・

以上の2点からnoteとココナラブログを比較してきましたが、手数料の点で若干noteの方が優れているかなという結果になりました。

ただ、ココナラブログを使わない方が良いかというと、実はそうでもないんです。

なぜかというと、ココナラブログは、noteにはないサービス出品ができるのがとても大きいです。

つまり、自分の出品サービスからブログに関心を持ってもらう、あるいは、ブログの記事から興味を持って出品サービスの購入につなげるなど、クロスセルによる相乗効果が期待できます。

そのため、ココナラブログは使って損はないでしょう。

結論としては、noteとココナラブログは目的に合わせて選ぶべきだと思います。

【noteがオススメな人】
・記事だけを書ければ良いという人
・プラットフォームとしての売れやすさを重視したい人

【ココナラがオススメな人】
・記事だけでなくサービスの販売もしていきたい人
・記事以外での売上も積み重ねながらより大きく稼ぎたいという人

noteとココナラブログを駆使して、自分のスキルで稼いでいきましょう!

この記事を読んだ方は以下もオススメです↓

【2022年1月最新】ココナラの手数料は?どのくらい稼げる!?3か月で得た収入を公開してみた
数年ほど前から、CMなどで知る人も多くなってきたココナラ。“得意を売り買い”というキャッチコピーですが、「実際稼げるの…?」と疑問に思っている人も多いと思います。今日は、3か月ココナラでライターとして稼いでみた感想を交えながら、ココナラの実情を詳しく解説していきます。
タイトルとURLをコピーしました